ご利用案内
庄川水資料館 TOPご利用案内
基本情報
休館日 | 火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
---|---|
開館時間 | 午前9時〜午後6時(入館は午後5時まで) |
入館料 |
※( )内は20名以上の団体、65歳以上の方の料金 |
水資料館マップ

-
@エントランス
館内に入って左手側に受け付けがあります。
-
Aミニギャラリー
定期的に展示物を掲載しています。
-
B展示室
そりなどの模型が展示されています。
-
C企画展示室
小牧ダムの資料等を展示しています。
-
D映像ホール
105人収容の映像ホールです。
-
E常設展示
飛騨の山々から庄川を利用し立木を行った木こりや船頭の生活をてんじしています。
遠足など学校活動にご利用いただく場合
-
電話番号
0763-82-3373 0763-82-3373
休館日を除く午前9時〜午後5時まで
※電話番号をタップすると電話を掛けられます。
※休館日:毎週火曜日、祝祭日の翌日、年末年始
-
FAX番号
0763-82-3383
庄川水資料館は
こんなところ

庄川水資料館は、「流木に生きた先人たち 流木と庄川」と「川を治め、川を利す 庄川と生きる」をテーマにした常設展示と水と自然をテーマに企画展や実技講座を開催しています。
庄川水資料館
〒932-0305
富山県砺波市庄川町金屋1100
TEL 0763-82-3373
FAX 0763-82-3383
開館時間:午前9時から午後6時
(入館は午後5時まで)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12/29〜1/3)
校外学習や遠足にご利用いただく場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。