庄川水資料館

MENU

ご利用案内

庄川水資料館 TOPご利用案内

基本情報

休館日 火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
開館時間 午前9時〜午後6時(入館は午後5時まで)
入館料
一般・大学生
210円(170円)
小中高生
100円(80円)

※( )内は20名以上の団体、65歳以上の方の料金
身体障害者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
(付き添い1名を含む)は無料

水資料館マップ

水資料館マップ
@エントランス

@エントランス

館内に入って左手側に受け付けがあります。

Aミニギャラリー

Aミニギャラリー

定期的に展示物を掲載しています。

B展示室

B展示室

そりなどの模型が展示されています。

C企画展示室

C企画展示室

小牧ダムの資料等を展示しています。

D映像ホール

D映像ホール

105人収容の映像ホールです。

E常設展示

E常設展示

飛騨の山々から庄川を利用し立木を行った木こりや船頭の生活をてんじしています。

遠足など学校活動にご利用いただく場合

校外学習や遠足にご利用いただく場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。

電話番号

0763-82-3373 0763-82-3373

休館日を除く午前9時〜午後5時まで

※電話番号をタップすると電話を掛けられます。

※休館日:毎週火曜日、祝祭日の翌日、年末年始

FAX番号

0763-82-3383

庄川水資料館は
こんなところ

丸太君

庄川水資料館は、「流木に生きた先人たち 流木と庄川」と「川を治め、川を利す 庄川と生きる」をテーマにした常設展示と水と自然をテーマに企画展や実技講座を開催しています。

映像ホール貸出

庄川水資料館の映像ホールを貸し出ししています。多目的にご利用いただけます。

詳しくはこちら

アンケートのお願い

庄川美術館では来館された方向けにアンケートを行っております。
ご協力いただいた方には次回以降ご利用いただける無料クーポンを配布しております。

アンケートはこちら
松村外次郎記念 庄川美術館

庄川水資料館

〒932-0305
富山県砺波市庄川町金屋1100
TEL 0763-82-3373
FAX 0763-82-3383

開館時間:午前9時から午後6時
(入館は午後5時まで)

休館日:毎週火曜日、年末年始(12/29〜1/3)